先日パソコン2台の新規セットアップ(インターネットやメールの設定、その他)を行わせて頂いたお客様からお電話がありました。
なんと設定したうちの1台が初期不良でメーカー交換になったとので再度設定をしてほしいのとの事。
どんな製品でもそうですが、「初期不良」というものがあります。
私個人も何度か当たったことがあり…、カーナビの初期不良では死ぬような目にあった事もあります。
パソコンの初期不良は危険は無いものの、やはりかなり面倒な事ではありますよね。
設定したものも何も全てパーになってしまって最初からやりなおしです。
こればかりはユーザー側では防ぎようのない事ですが、心がけていただきたいのは「?」と思ったら早めにメーカーに相談すること。
通常、パソコンはユーザーが設定などを行ってからは「修理」での対応となる事が多いですが、場合によっては「交換」に応じてくれることがあります。
日数が経てば経つほど対応してくれにくくなりますので「早め」が一番肝心です。
また、同じ「交換」対応をしてもらうのでも、販売店交換よりもメーカー交換がおススメ。
なぜなら、販売店には初期不良を起こしている個体と同じロットの製品が在庫されている事が多いので交換後も同じトラブルが出る可能性があります。(実際にお客様のパソコンで経験しました)
また、「交換」となった場合にすぐに対応できるように、購入時の箱や梱包材などは一通り残しておいたほうが良いです。
付属品(マニュアル類やケーブルなど)が足りないと交換してもらえない可能性もありますので必ず保管しておきましょう。
「自分には当たらない」と皆さん思っておられるかと思いますが、この仕事をしていると案外初期不良率は高い事に気づきます。
「買った直後からなんか変だと思っていたんだけど…」とご相談いただいて拝見すると初期不良だろうと思われる症状で、でも日数が経っているからメーカー修理対応、という事も何度もありました。
もう少し早くご相談いただいていれば…と思うことしばしです。
「あれ?」と思ったら即サポート依頼、お忘れなく!!!